お知らせ
2021.02.18
【ジンジャー導入事例】2日かかっていた集計業務が1/4に!労働時間を可視化できたことによって、残業時間が減り、有休取得率が向上!
社名:株式会社くしまアオイファーム
業種:農業(さつまいもの生産, 加工, 販売)
拠点数:1拠点
従業員数:94名
導入プロダクト:ジンジャー勤怠
「安心、安全」「おいしい」「安定的で高い収益性」の3つのバランスを考えながら、サツマイモの生産・加工・出荷・販売を一貫して提供しているくしまアオイファーム様。
今回は株式会社くしまアオイファームの山下様に導入検討時のお話を伺いました。
【ジンジャー導入前に感じていた課題】
・「いつ」「どこで」「誰が」仕事しているのか、正確に管理できていなかった
・月末にならないと残業時間を把握することができなかった
・有給休暇の申請書の紛失による申請者と承認者の意見の食い違いが起きていた
【ジンジャーを導入した決め手】
・ジンジャー勤怠は、他のシステムと違って、使える機能が多いのに対して、料金が他のシステムより安かったから
・ご年配のスタッフや、システムに強くない人でも使いやすそうだったから
【ジンジャー導入後の効果】
・正確な勤怠管理ができるようになり、集計業務も1/4に
・全従業員の勤怠に対する意識が上がり、残業時間の低下につながった
・有給休暇の管理が楽になり、申請書の紛失の心配もなくなった