本セミナーでは、2019年4月より徐々に施行されている、働き方改革関連法の改正内容に基づいて、
客観的な労働時間の管理に必要な要素を、社労士目線で解説いたします。
中小企業もすでに適用対象となっている、『労働時間の適正把握の義務化』。
これをきっかけに自社の管理体制の見直しを行っていらっしゃる企業様も多くいらっしゃると存じます。
ただ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
在宅勤務を含めて働き方が多様化してきている企業様は増えつつあり、
それに伴って
というご相談をいただくことも多くなっております。
本セミナーでは、そういったご担当者様に向けて、実際にお客様からの相談を受けている社労士が、
法改正に正確に対応するためには、どのような体制を整える必要があるのか、
どのような基準で整合性を取ると良いのかを解説いたします。
多様な働き方を認めていく中で、最低限押さえる必要のある要素とは何なのか、
経験豊富な社労士からひとつひとつ丁寧にお伝えいたしますので、
この機会に是非チェックしていただけますと幸いです。
14:00~14:05 | はじめに |
14:05~14:15 | 働き方の変化に伴った、必要な管理体制の変化とは |
14:15~14:20 | 客観的な労働時間管理とは |
14:20~14:30 | 客観的な労働時間管理の為の、整合性の取り方とは |
開催日
3月10日:14時00分~14時30分
会場
Zoomでのウェビナー形式
※視聴URLは御申込の方に別途お渡しいたします
定員
40名
お電話でも承ります。お気軽にご連絡ください。
TEL:03-5908-8485
メール:inbound_jinjer@neo-career.co.jp
※セミナーの件とお伝えください。
※日程が合わないものの、セミナーに興味がある方もお気軽にご連絡ください。
・ お預かりした個人情報は、第三者のプライバシーポリシーにそって、本セミナーの参加確認及び当社のサービスに関するご案内、次回以降に開催するセミナーのご案内に利用させていただきます。
・申込頂いたメールアドレス宛に、Zoomの登録用URLをお送りします。視聴のためZoomに個人情報を登録する際にも、下記個人情報の取扱いに同意した上で登録をお願いいたします。
——————————————-
・個人情報保護管理責任者
株式会社ネオキャリア 総務法務部長
・個人情報に関する問合せ先
inbound_jinjer@neo-career.co.jp
jinjer製品、価格、導入方法、運用、御社での活用シミュレーション、その他何でもご不明な点があればお尋ねください。お待ちしております。
03-5908-8485
受付時間:平日 10:00-18:00
受付時間:平日 10:00-18:00