ジンジャーのデータベース|クラウド型人事労務システムジンジャー|jinjer株式会社

人事情報を
1つのデータベースに!

人事業務と共に情報を集約し、 最適なデータベース構造を追求

人事労務の情報が集約された「統合型データベース」で、定型業務の更なる自動化や、多様で適切なタレントマネジメント・人的資本経営の実現をサポートします。

人事データベースを
1つに!

人事業務と共に情報を集約し、
最適なデータベース構造を追求

人事情報を
1つのデータベースに!

人事業務と共に情報を集約し、 最適なデータベース構造を追求

人事労務の情報が集約された「統合型データベース」で、定型業務の更なる自動化や、多様で適切なタレントマネジメント・人的資本経営の実現をサポートします。

様々な業界の企業にご利用いただいております。

こんなお悩みございませんか?

  • 悩み1

    従業員情報が複数存在しており、どれが最新で正しい情報なのかわからない状態になっている

  • 悩み2

    業務ごとに人事マスタが異なるため、従業員情報の変更がある際は二重三重の更新の手間が発生している

  • 悩み3

    紙媒体で収集した人事情報を、Excelやシステムにデータ入力をするのに時間がかかっている

ジンジャー

ジンジャーの各サービスを統合型
データベースでつなげて管理可能

一度人事情報を更新すれば、人事業務でご利用のデータがすべて更新!

クラウド型人事労務システムで生産性アップ!

「一元管理」のメリット

メリット1一つのデータベースに情報が集約

人事労務、勤怠管理、給与計算など、人事の定型業務でジンジャーをご利用いただくことで、あらゆる情報が統合型データベースに集約されていきます。業務ごとに存在しているバラバラの人事マスタが一つに統合されるので、これまで複数回発生していたマスタ更新も1回で完了するようになり、情報の更新漏れのリスクを軽減できます。

メリット2データの活用がしやすい

あらゆる人事情報がジンジャーに集約されることで、今後必要な「データの活用」までカバーできます。
人事の定型業務を統合型データベースを軸に自動化・効率化していくことで、データベースには「ヒトにまつわる包括的な情報が集約」されていきます。多様で適切な人事データをもとに分析をおこなうことで、中長期的には経営のサポートまでご支援します。

つながっている、
だから人事労務がラク

いつもの人事業務を1つのデータベースで効率化・自動化するクラウド型人事労務システム「ジンジャー」

動画で使い方を解説

  • 人事データベースで一元管理

    ジンジャーを複数の管理業務でお使いいただくことで、最新の従業員情報を一元的に管理が可能です。
    データベースが一つにまとまることで、二重更新の手間や更新漏れのリスク低減につながり、情報が溜まりやすくなることで、タレントマネジメントへのデータ活用も期待できます。
    本動画では、一元管理を実現できるジンジャーの画面感をご紹介いたします。

導入事例

つながっている、
だから人事労務がラク

いつもの人事業務を1つのデータベースで効率化・自動化するクラウド型人事労務システム「ジンジャー」

他社比較

ジンジャーと他社はここが違う!

  • 人事情報の登録更新が
    一度で完結

    1回の更新で、全てのアプリケーションにデータ反映が可能なので、登録の手間を省くことができます。

  • 1つのID/PASSで、
    従業員もストレスなし

    1つのIDとパスワードで全てのアプリケーションにログインできることで、パスワード管理の煩わしさがなくなります。

企業A 企業B 企業C
各種業務を自動化 業務効率化は実現できるも
連携が前提なので自動化は限定的。
人事労務システム内外における自動化に一部対応可能。 人事労務システム内外における自動化に一部対応可能。 人事労務システム内外における
一連の業務を自動化。
ワークフローの
統合
設定はサービスごとなので共通承認ルートが設定できない。 設定はサービスごとなので共通承認ルートが設定できない。 グルーピングで共通設定が可能も。人事情報起点での自動変更は不可。 各種申請において共通承認ルート
が設定できる。
包括的な
人事データ分析
基礎的な人事情報と連携で取得できる範囲において分析可能。 人事データ分析基盤を用意していないケースが多い。 基礎的な人事情報のみ分析が可能。 人事労務・評価を網羅した多様で
適切な情報を交えた分析が可能。
優れた
ユーザー体験
連携前提なので表記ルールなど画面設計がバラバラ。 提供している範囲においては統一された画面設計。 アナログな画面設計のため従業員のシステム浸透が難点。 表記ルールや画面設計が統一。
はじめてのDXでも安心。
1つの
ID・パスワード
各利用システムごとにログインが分かれる。 管理者と従業員で別アカウントが必要なケースあり。 管理者と従業員は別アカウント、かつ管理者はライセンス制。 1人1つのアカウント情報で権限
に応じた画面の行き来が可能。
サポート窓口の
統一
一部業務のみの提供なためシステムごとに窓口が
分かれる。
サービスごとに窓口が
分かれる。
サービスごとに窓口が
分かれる。
サービスを通して窓口が統一。
初期設定から運用まで伴走。

各製品がつながっているから
提供できる価値

  • 各種業務を自動化

    統合型データベースへの情報集約によって、給与計算や帳票作成などの自動化を実現します。また、ジンジャー上で従業員情報を登録・更新するだけで、外部システムのアカウント発行・削除・権限更新もおこなえるようになります。

  • ワークフローの統合

    勤怠や経費、稟議など、業務を横断して共通の承認ルートを各申請に紐づけることが可能です。また、ジンジャーのデータベース上で部署異動の予約をおこなうことで、発令日以降に自動で承認ルートを変更することもできます。

  • 包括的な人事データ分析

    ジンジャーの統合型データベースを軸に人事の定型業務を自動化・効率化することで、従業員に関する包括的な情報を集約させていくことが可能です。
    多様で適切なデータを元に分析することで、本来の人事としての業務を後押しします。

  • 優れたユーザー体験

    システムに不慣れな方でも操作しやすいように、直感的にわかりやすい画面設計にしています。管理者も従業員もトップ画面から各ツールに遷移でき、一目でわかりやすいアイコンを採用しているため定着がスムーズです。

  • 1つのID・パスワード

    1つのログインIDとパスワードで、各ジンジャーサービス、管理者画面・従業員画面を行き来することが可能です。細かな権限設定によって従業員ごとに操作範囲を変えられるため、業務ごとにログインしなおす必要もありません。

  • サポート窓口の統一

    お客様に安心して長くご利用いただけるよう、ジンジャーでは万全のサポート体制をご用意しています。サービスにかかわらずサポート窓口を統一しており、初期設定時だけでなく運用開始後のお困りごともご支援いたします。

関連製品のご紹介

タレントマネジメント業務に関する機能 Talent HR

全部ジンジャーで解決できます

統合型データベース
まるまる管理