
長谷川博己さん主演ジンジャースペシャルCM
- 「勤怠管理」編
-
長谷川 博己さん主演のCMを公開中。
突然現れた謎の人物「ジンジャー部長」煩雑で時間のかかっていたバックオフィス業務が次々と効率化されていく中で、 その正体を知らない社員たちが一喜一憂する全4話の物語です。
ジンジャー勤怠とは
- 法改正に自動で対応する勤怠管理システム
ジンジャー勤怠は、労働時間の集計/管理や有給休暇の管理まで、リアルタイムで管理できる勤怠管理システムです。
勤怠管理に存在する手間や確認、差し戻しの工数を削減し、ラクでシンプルな勤怠管理業務を実現します。
また、法改正に応じて、それに対応したアップデートを自動でおこなうため、お客様側での対応は不要です。

ジンジャー勤怠3つのポイント
-
01
法改正にしっかり対応
ジンジャー勤怠をご利用いただくことで、法律に沿った正確な勤怠管理を実現し、企業の労務リスクを低減できます。また、ジンジャー勤怠は法改正の内容を素早くシステムに反映しているため、法改正への対応漏れはございません。
-
02
安心サポートでラクラク導入
ジンジャー勤怠はシステムの導入から運用まで、お客様のシステムに関するご不安やお悩みをすぐに解決できるよう、サポート担当が伴走しながら業務効率化実現をお手伝いいたします。
-
03
誰でも使えるシンプルな画面
ジンジャー勤怠は、システム操作に慣れていない方でも、簡単に使うことができるよう、操作画面の使いやすさにこだわっています。管理者にも、従業員にもさらに使いやすいシステムになるよう、日々改善をおこなっています。
勤怠管理を
ラクに、シンプルに

03-5908-8485
- 受付時間:平日 10:00~18:00

ジンジャー勤怠の機能をご紹介
-
- 打刻方法
- PC・スマホ・タブレット、ICカードなど様々な打刻可能です。
詳しく見る
-
- 自動集計
- 勤怠データを自動で集計。リアルタイム管理が可能です。
詳しく見る
-
- ワークフロー
(申請承認) - 各種、申請承認に対して最大10段階までフローの設定が可能です。
詳しく見る
- ワークフロー
-
- シフト管理
- シフト申請・承認が可能です。過不足を見て他店舗へのヘルプ依頼もできます。
詳しく見る
-
- 有休管理
- 従業員に合わせた形で有休の付与が可能。有休消化に対してアラートを飛ばせます。
詳しく見る
-
- 予実管理
- 従業員の予算や実績、AIによる残業時間の予測などを見ることが可能です。
詳しく見る
-
- アラート機能
- 有休消化や残業時間に対してアラートを飛ばすことができます。
詳しく見る
-
- 英語対応
- 英語のほか、タイ語、ベトナム語、インドネシア語など対応可能です。
詳しく見る
ジンジャーはさまざまな規模、
業種の課題
解決をサポート
しております。

経営者・人事担当者からの評価
※調査概要: バックオフィスクラウド10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象: 全国の20代~50代の男女、人事・労務・経理・法務・総務1024名 アンケートモニター提供元: ゼネラルリサーチ
料金表
ジンジャーはプロダクトごとに料金が異なります。
企業の課題に合わせて複数のプロダクトを組み合わせてお使いいただくことも可能です。
ご利用料金は従量課金制になります。
400円〜/月
※1名あたりのご利用料金
使える主な機能
- 自動集計
- 申請承認
- シフト管理
- 有休管理
- 予実管理
- 残業アラート
使える主な機能
- 給与計算
- 月変算定
- 賞与計算
- WEB明細
使える主な機能
- 労務手続き
- 入退社手続き
- 年末調整
- 雇用契約
- 人事情報の可視化
- スキル管理
- 一元管理
- 人員配置
有料オプション機能
-
- ジンジャー
労務 - 300円/月
- ジンジャー
-
- ジンジャー
雇用契約 - 200円/月
- ジンジャー
-
- ジンジャー
ワークフロー - 300円/月
- ジンジャー
-
- ジンジャー
ワーク・バイタル - 300円/月
- ジンジャー
-
- ジンジャー
年末調整 - 100円/月
- ジンジャー
※労務管理・コンディション管理・ワークフロー・雇用契約は単体での販売はしておりません。
今後のアップデート含めてすべての機能が一律のご料金でお使いいただけます。
アップデートで毎回追加料金がかかったり、
法改正に伴っていちいち改正内容を調べてアップデートを依頼する必要はありません。
「わからない」をすぐに解決する
サポート体制
24時間365日問い合わせ可能な窓口をご用意しております
私達はシステム運用時に生じるお客様の不安をすぐに解決することを心掛けています。
24時間365日問い合わせ可能な窓口もご用意しており、内容が複雑なお問い合わせに
関してはしっかりと時間を取り、お客様が理解しながら進められるように並走いたします。
※弊社営業時間外はAIチャットボットが対応しております

勤怠管理を
ラクに、シンプルに

03-5908-8485
- 受付時間:平日 10:00~18:00

ジンジャーのバックオフィス
業務効率化ebook
バックオフィス業務の効率化に関するノウハウ資料を無料でダウンロードできます。
よくある質問
-
法改正の対応など、機能のアップデートに費用はかかりますか?
-
機能アップデート等にて料金が上がることはございません。2週間に1度の頻度でアップデートを繰り返しており、アップデートの処理等を行うこともなく、常に変わらないコストで最新の状態をご利用いただけます。
ジンジャー勤怠の新着アップデート情報一覧はこちらから
-
初めて勤怠管理システムを導入します。どれくらいで運用にのりますか?
-
お申し込みから、従業員様が打刻を実際に開始される(運用開始)まで、概ね2~3ヶ月以上を推奨しております。管理対象となる従業員様のご人数や、運用方法、ご利用の機能によって変動いたします。
管理者様のご無理のない工程で、ご理想の時期にご利用いただけるよう、ご導入までのスケジュールに関して、ご検討初期段階からサポートしておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
-
専任サポートからの運用フォローは具体的にどのようなサポートを受けることができますか?
-
各社専任のカスタマーサクセスサポーターをアサインし、お電話やオンライン打ち合わせを通して、初期導入のご設定から運用までサポートしております。
また、必要に応じて、ご設定のサポートに留まらず、運用方法や管理のご提案をご用意の上、システムご導入の成功までをサポートしております。
サポートポリシーについてはこちらから