製品一覧
特長
各製品がつながっているから提供できる6つの価値
業務の自動化
ワークフローの統合
包括的な人事データ分析
優れたユーザー体験
1つのID・パスワード
サポート窓口の統一
その他の特長
活用シーン
お役立ち情報
jinjer Blog
お役立ち資料
セミナー・イベント
お役立ち動画
受付時間平日 10:00~18:00
データベースで一元管理
各種業務を効率化
安心のセキュリティ
充実のサポート体制
ジンジャー勤怠は勤務時間の実績確認・承認・自動集計などの勤怠管理業務を効率化します。残業や有休の管理・アラート機能など、法令を遵守した勤怠管理を実現いたします。
利用社数18,000社突破!中小企業~大企業までご利用いただいています※
※トライアル含む登録者数合計
受付時間 平日 10:00~18:00
利用社数18,000社突破!※中小企業~大企業までご利用いただいています
悩み1
打刻情報から残業時間が自動計算され、月あたりの残業時間をリアルタイムで確認できます。紙で勤怠集計をしている場合に比べて、ミスも発生しにくく集計にかかる工数も削減され、残業管理を楽にします。
悩み2
有休の取得義務に対して従業員の休暇取得状況を一覧で確認できるため、法令遵守した運用を実現できます。また、休暇残日数を自動計算して従業員画面に表示できるため、問い合わせ回数が減り管理が楽になります。
悩み3
勤怠関連の書類の管理が不要になり、紛失リスクや情報の探しにくさから解放されます。勤怠の申請承認や従業員の有休付与・残日数カウントなどの有休管理をシステムで完結できるため、担当者の負担を削減できます。
いつもの人事業務を1つのデータベースで効率化・自動化するクラウド型人事労務システム「ジンジャー」
ジンジャー勤怠は多様な業界・業種の企業さまにご導入いただいております。社内で複数の働き方を導入している場合にも対応可能で、変形労働時間制やフレックスタイム制などの勤務形態を従業員個人単位で設定できるため、柔軟な対応ができます。豊富な導入実績から、企業ごとにあわせた最適な運用方法をご提案可能です。
直感的な操作ができる打刻画面のため、初めて勤怠システムを使う方でも安心して利用開始できます。管理者だけでなく従業員の使いやすさも重視して導入を検討されている企業さまにおすすめです。
従業員だけでなく管理者も専用のスマホアプリで勤怠の承認や従業員の管理が可能です。打刻だけでなく、実績や休暇残日数の確認、申請から承認など対応できることが豊富にあります。スマホアプリ機能が豊富なため、外出先や移動中の確認も便利になります。
ジンジャーでは時間外労働や年次有給休暇などの、勤怠管理にかかわる法改正に対応した運用が実現可能です。各種残業時間や有休の取得状況を、画面上で確認するだけではなくアラート機能を用いて管理することで、社内のガバナンス強化にご活用いただけます。
ジンジャー人事労務とあわせてご利用いただくと登録情報をもとにした所属や役職の情報に準じた承認ルートの作成がスムーズになります。ジンジャー給与と連携いただくと勤怠集計データの連携がCSVを介さずにでき、計算式も組めるためミスなく工数を削減した給与計算ができます。
1カ月間、有料プランが無料で利用可能
トライアル後、自動で有料に切り替わることはございません。まずはお試しいただき、ご検討ください。
出退勤管理
パソコン・スマホ・タブレット、ICカードなどさまざまな方法で打刻が可能です。
自動集計
打刻データや申請・承認の情報をもとに、労働時間や残業時間を自動集計します。
各種申請・承認
各種、勤怠申請の承認に対して最大10段階までフローの設定が可能です。
シフト管理
シフト申請・承認が可能です。過不足を見て他店舗へのヘルプ依頼もできます。
有休管理
有休や特別休暇の自動付与、申請・取得、残日数の管理までシステム上で完結します。
予実管理
労働時間の予算・実績や、月中での勤務実績をもとに算出した月末の労働時間の着地予想を確認できます。
アラート機能
年次有給休暇の未取得や残業時間の超過などを検知し段階的にアラートを出せます。
システム連携
ジンジャー勤怠とその他ジンジャープロダクトはスムーズなシステム連携が可能です。
従業員の打刻から管理者による勤怠の確認、集計業務までジンジャー勤怠を活用した勤怠管理のイメージを動画で紹介しています。
※月額費用はご利用されたいサービスによって異なります
勤怠
給与
人事労務
ワークフロー
人事評価
※単体でのご導入も可能です。
数百名の成長企業から数万名規模の大企業まで、幅広くご利用いただいています。
お打ち合わせ
2週間~4週間
運用方法の確認や導入スケジュールの確認
3週間
システムの設定
6週間
テスト運用
4週間
本格運用開始
導入完了
従業員情報を連携可能
ジンジャー勤怠を利用する従業員の情報をジンジャー以外のシステムやサービスに連携し、ジンジャーと同期することができます。
社内システムの従業員データベースとして利用可能
ジンジャー勤怠で締められた日次や月次の勤務データを連携し、勤務状況の分析や給与計算に利用することができます。
人手を介さず自動連携
Excelのエクスポート等の人手の作業を介さず、ジンジャー以外のシステムやサービスはジンジャー勤怠から自動的にデータを取得することができます。
ジンジャーは、人事情報を1つで管理できる「Core HR データベース」によって、シームレスな人事業務の実現を支援します。ジンジャーAPIを活用して人事労務業務を効率化しませんか?
統合型データベースでまるまる管理
ジンジャーはさまざまな業務に役立つ情報を配信しています。
1分でわかる
資料を請求する
ジンジャーについての資料請求はこちらから。
担当者がジンジャーのシステムに関するご質問やご相談に対応いたします。
お客さまの状況に合わせ、最適な料金プランをご案内いたします。
気になるサービスの実際の画面を1ヶ月無料でお試しいただけます。