有休管理|勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」| 労務管理のクラウド化ならジンジャー(jinjer)

勤怠管理をラクにシンプルにする機能をご紹介

有休管理

有休や特別休暇の自動付与、申請・取得、残日数の管理までシステム上で完結します。従業員も取得状況を確認できるため、従業員からの問い合わせ回数を削減できます。

勤怠管理がラクになる

有休管理の主な機能

  • パソコン・スマホアプリから
    有給休暇の申請・承認ができる

    パソコンやスマートフォンアプリから有給休暇の申請・承認ができるため、有給休暇にかかわる申請・承認が楽になり、承認履歴なども自動で記録に残せます。申請や承認に紙のやりとりやハンコなども不要になるため、有給休暇の取得にかかる対応時間を短縮できます。

  • 管理者・従業員ともに
    有給休暇の残日数を確認できる

    従業員画面に有給休暇の残日数を表示できるため、従業員も常にパソコンやスマートフォンのアプリから残日数の確認が可能です。
    管理者のみならず、従業員も簡単に残日数を確認できることで、有給休暇の残日数に関する問い合わせに対応する時間を削減できます。

  • 有給休暇の取得が滞っている従業員に
    アラート通知を出せる

    有給休暇の取得日数が一定日数を下回る場合などに、取得を促すための通知を段階的に送ることができます。
    従業員一人ひとりの有給休暇取得状況を確認して、個別で連絡する必要がなくなるため、管理者の業務工数を削減できます。

勤怠管理がラクになる

有休管理の機能詳細

  • 年次有給休暇の自動付与

    事前に有給休暇の付与基準と付与日数を設定をすることで、年次有給休暇を従業員一人ひとりに合わせて自動で付与することが可能です。

    活用シーン

    • 付与日を入社日から〇日後・〇ヶ月後にする設定や、入社した期間によって有給休暇を一斉に付与する設定ができます。

    • 有給休暇の付与条件に出勤率を含んでいる場合、勤怠情報に基づいて出勤率を自動で計算して有給休暇を付与可能です。

  • 有給休暇残日数の管理

    従業員のマイページに有休残日数が表示されます。従業員が自分の有休残日数を把握することで、管理者の確認工数が削減できます。また、「詳細」を押すと、休暇の取得期限が表示されます。

    活用シーン

    • パソコンの場合、従業員が勤怠の打刻をする画面で有給休暇の残日数・付与日・消滅日を確認できます。

    • スマートフォンのアプリの場合、休日休暇残日数の画面で有給休暇や振替休日など休暇の残日数をまとめて確認できます。

  • 半休や時間休の付与にも対応

    事前に設定をすることで、有給休暇を取得する際に半日や時間単位で取得させることも可能です。半日や時間単位で有給休暇を取得した場合、残日数は小数点以下も含めた日単位もしくは残時間数で表記されます。

    活用シーン

    • 半休を取得する際には、種別で「半休(午前休・午後休)」を選んで申請することで、その日のシフトに応じた半休を取得できます。

    • 時間休を取得する際には種別を時間休にして、〇月〇日の〇時~〇時までというように、時間単位で取得したい時刻を選択します。

  • 企業独自の休暇管理も可能

    育児休暇やリフレッシュ休暇など、各企業に合わせた特別休暇のカスタマイズが可能です。特別休暇の残日数も有給休暇と同じく従業員画面で確認できます。

    活用シーン

    • 付与対象者を選択し、付与日数・申請期限などを設定することで、簡単に特別休暇を設定できます。

    • 従業員は有給休暇と同じ方法で申請をして、管理者が承認することで、特別休暇を取得できます。

ジンジャー活用のイメージをデモで確認!

  • 現在の管理方法を伺い、システムを導入した際の実際の画面感や管理の方法をデモで説明
  • 実現したい管理や工数削減したい業務にあわせ、最適なご利用プランを提案
  • 提案プランにあわせた費用感や導入までのスケジュールもご案内

トライアルのお申し込み、資料請求も受付中

ジンジャー勤怠で
お使いいただける
その他の機能

よくある質問

法改正の対応など、機能のアップデートに費用はかかりますか?

機能アップデート等にて料金が上がることはございません。2週間に1度の頻度でアップデートを繰り返しており、アップデートの処理等を行うこともなく、常に変わらないコストで最新の状態をご利用いただけます。

ジンジャー勤怠の新着アップデート情報一覧はこちらから

初めて勤怠管理システムを導入します。どれくらいで運用にのりますか?

お申し込みから、従業員様が打刻を実際に開始される(運用開始)まで、概ね2~3ヶ月以上を推奨しております。管理対象となる従業員様のご人数や、運用方法、ご利用の機能によって変動いたします。

管理者様のご無理のない工程で、ご理想の時期にご利用いただけるよう、ご導入までのスケジュールに関して、ご検討初期段階からサポートしておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

専任サポートからの運用フォローは具体的にどのようなサポートを受けることができますか?

各社専任のカスタマーサクセスサポーターをアサインし、お電話やオンライン打ち合わせを通して、初期導入のご設定から運用までサポートしております。
また、必要に応じて、ご設定のサポートに留まらず、運用方法や管理のご提案をご用意の上、システムご導入の成功までをサポートしております。

サポートポリシーについてはこちらから