雇用契約をラクにシンプルにする機能をご紹介
WEB署名
契約書類の確認から契約内容への合意まで、一連の雇用契約手続きをWEB上で完結。

雇用契約がラクになる WEB署名の主な機能
-
押印作業は不要
WEB上で署名が完了するため、これまで発生していた紙の書類への押印や署名作業は不要です。
-
記載漏れの防止
必須項目の設定により、記載漏れを防止します。
機能詳細一覧
- 書類の確認
- 雇用契約の手続きが必要な従業員は、WEB上で雇用契約書類を確認することができます。場所を問わず簡単に確認することができるため、会社に来てもらう必要がなく、スムーズに署名をしてもらうことができます。
- WEB上の署名
- 雇用契約の署名に関して、WEB上でそのまま署名をすることができます。もし従業員が書類での受け取りを希望する場合は、従業員が書類での受け取りを選択することも可能です。
- エラー通知
- 署名の際に、ジンジャー上に登録された氏名以外の入力に対してエラー通知を自動で送ることができます。ミスを未然に防ぐことで、差し戻しや連絡などの担当者の負担を減らすことができます。
雇用契約オプションで
お使いいただける
その他の機能
-
書類テンプレート作成
書類のテンプレートを自由に作成可能。企業のひな形に合わせた書類を作成することができます。
詳しく見る
-
書類セットの作成
作成した複数の書類テンプレートを1つの書類セットとして作成可能。必要書類の送付ミスをなくすことができます。
詳しく見る
-
一括依頼機能
件名、期限日、書類セットなどを指定して、WEB上から従業員に一括で依頼することができます。
詳しく見る
-
依頼ステータス管理
未送信、差し戻し、合意済みなど、依頼ステータスがリアルタイムで可視化されます。
詳しく見る
-
WEB署名
従業員はWEB上で書類の確認や合意が可能。書面への押印や署名が不要です。
-
人事データ連携
合意された書類データは自動で人事情報に履歴として登録。書類データを出力することもできます。
詳しく見る
-
スマホ対応
従業員はPCに加え、スマートフォンやタブレットからでも書類を確認したり、合意することができます。
詳しく見る
-
その他便利機能
依頼のカテゴリを設定したり、未確認者に対してリマインドなどをおこなうことができます。
詳しく見る
よくある質問
-
従業員からの記入時のミスを防ぐことはできますか?
-
Web署名の際に、ジンジャーデータベース上に登録された氏名以外の入力に対してエラー通知を自動で送ることできます。
そのため、ミスを未然に防ぎ、差し戻しや問い合わせなど管理担当者様の負担を減らすことができます。
-
書類の対応進捗は確認できますか?
-
可能です。書類セットをお送りした従業員それぞれの回答状況や開封状況などを管理者画面から一覧でご確認いただけます。
また、同画面より、対応が完了していない従業員に一括でリマインドメールを送ることも可能です。
-
同時入社者が多い場合に、一括で書類を送ることはできますか?
-
可能です。一括で送付する際にも、名前や社員番号、入社年月日などの様々な条件で検索して、チェックボックスで送付先従業員を選択できます。そのため、郵送時に必要であった対象従業員の選別や封入作業等も必要ございません。
ジンジャーのサービス一覧
-
法改正に対応した効率的な
勤怠管理を実現できます。 -
入社処理や雇用契約、
年末調整などをオンライン化できます。 -
人事・勤怠情報を連携し、
スムーズな給与計算を実現します。 -
社内のワークフローをオンライン化し、
効率化を実現します。 -
経費精算業務の効率化や
各種書類のペーパーレス化を実現できます。