製品一覧
特長
各製品がつながっているから提供できる6つの価値
業務の自動化
ワークフローの統合
包括的な人事データ分析
優れたユーザー体験
1つのID・パスワード
サポート窓口の統一
その他の特長
活用シーン
お役立ち情報
jinjer Blog
お役立ち資料
セミナー・イベント
お役立ち動画
受付時間平日 10:00~18:00
データベースで一元管理
各種業務を効率化
安心のセキュリティ
充実のサポート体制
有限会社柿原銘板製作所の導入事例
有限会社柿原銘板製作所
利用サービス:
広島県に本社を構え、銘板からラベル・ステッカーの製造まで手がけている、総合銘板メーカーの有限会社柿原銘板製作所様。 従来は人事業務において、紙とExcelなどのアナログ作業が多く、業務工数に課題を抱えていました。今回は総務部の柿原さんにインタビューをおこない、ジンジャー導入の決め手や導入された背景について詳しくお伺いしました。
柿原さん:
ジンジャー導入前は、タイムカードの情報をExcelにまとめる作業に時間がかかったり、入力時にケアレスミスが発生したりするのが課題でした。給与計算はアウトソーシングをしていたのですが、勤怠情報を毎月期日までに集計するのが一苦労で、もう少し作業を効率化したいと悩んでいました。
また、勤怠管理や給与計算など人事労務の仕事は紙管理が多かったので、業務効率を高めるためにもペーパーレス化は必要だと感じていました。
以前、自然災害の影響で給与明細や給与関連書類の郵送トラブルが起きたことがきっかけです。3年ほど前、大雨や大雪の災害時に郵送が止まってしまい、給与計算に関わる書類の配達が間に合わなくなりそうだったんです。
当時は何とか配達が間に合ったものの、アウトソーシング先が市外にあり距離も遠いため、今後同じようなトラブルが起きることを避けたいと考えました。そこで給与計算業務を内製化していきたいと考え、まずは給与計算システムを探し始めました。
給与計算システムを探し始めたころ、知人の会社でオンプレミスの給与システムを使っていると聞いて提案を受けました。しかし、調べていくうちに、定額減税や法改正などに柔軟に対応できるクラウドシステムの方が良さそうと感じ、クラウドシステムの提案も聞いてみることにしました。
また、せっかく給与計算システムを導入するなら、タイムカードから勤怠管理システムに切り替えて一元化したほうが便利だと考えました。その後、クラウド型かつ勤怠管理システムと給与計算システムが連携しているジンジャーと出会いました。
勤怠打刻をする社員にとっても、勤怠管理の締め作業などをおこなう総務にとってもわかりやすく、使いやすそうと感じたのが導入の決め手です。当初の希望通り、勤怠管理システムと給与計算システムを連携させることができ、データを一元管理できるのもポイントでした。
また、説明書を見なくても直観的に操作ができるのが魅力で、これなら年配の社員でも迷わずに出勤・退勤ボタンを押せそうだと感じました。
使いやすそうなインターフェースはもちろんですが、営業担当の提案がわかりやすかったことも導入理由の1つです。
導入サポートの方が定期的にミーティングを開いてくださり、都度問題点や課題を解決していただき、無事にジンジャーの運用を開始することができました。
聞きたいことがあればすぐにサポートの方と連絡が取れますし、言語化しにくい内容でも親身に相談に乗っていただける点はとても安心です。
まずはタイムカードの集計とExcel入力で起きていた、ケアレスミスを削減することが目標の1つです。今まで紙でアナログに対応してきた業務を少しずつデジタル化して、社員の作業負担も少なくしていきたいと思います。
地方の中小企業では新規で多くの人材を採用することが難しく、製造業では今後も人手不足が予想されます。少ない人数でも効率的に業務ができるよう、システムをうまく活用してカバーしていきたいです。
今回、タブレットによる出退勤の打刻なら、直観的に操作ができると考えて全社で導入をしました。しかし、いきなり全ての業務をデジタル化してしまうと社員の負担になる場合もあるので、残業申請や有休申請などのペーパーレス化は段階的に進めていきたいと考えています。
ジンジャーの導入時期にようやくe-TAXを導入したので、近々eLTAXの導入も進めていきたいです。これを機に、少しずつDX化にも力を入れていきたいと思います。
1949年創業。当初は金属銘板を中心とした「銘板屋」を営み、デザインの多様化や外観品質要求のハイレベル化などの環境変化に適応するため、現在ではステッカー、ラベルを主な製品とする総合銘板メーカーとして事業を展開。屋内で使用する機械に貼るための小さなシールから機械に直接刻み込む金属銘板まで、幅広い製品を手がけながら「銘板テクノロジー」を発信している。
ジンジャーは、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事関連業務の効率化を支援するクラウドサービスです。人事労務DXを目指すお客様に寄り添いともに実現を目指します。
ジンジャーはさまざまな業種・規模の企業さまに幅広くご導入いただいております!
※1 トライアル含む登録社数合計
ジンジャーはさまざまな業務に役立つ情報を配信しています。
ジンジャーについての資料請求はこちらから。
担当者がジンジャーのシステムに関するご質問やご相談に対応いたします。
お客さまの状況に合わせ、最適な料金プランをご案内いたします。
気になるサービスの実際の画面を1ヶ月無料でお試しいただけます。