【労働実務相談】70歳までの就業、就業規則に影響?
更新日: 2024.1.19
公開日: 2021.2.8
roudoushinbunsya
質問
70歳までの就業確保措置を講じるに当たって、就業規則の変更手続きが必要になるのでしょうか。それとも労使協定等を締結すれば足りますか。
回答
常時10人以上の労働者を使用する使用者は、法定の事項について就業規則を作成し、労基署に届け出なければならないとしています(労基法89条)。
記載が必要な事項が列挙されていますが、3号に退職に関する事項(解雇の事由を含む)があります。
定年の引上げ、継続雇用制度の延長のほか、創業支援等措置に係る制度を社内で新たに設ける場合も、退職に関する事項等に該当(厚労省「高年齢者雇用安定法Q&A」)するものとして、就業規則を変更し、届け出なければならないとしています。
【労働実務相談Q&A】労働新聞社の記事はこちら
勤怠・給与計算のピックアップ
-
【図解付き】有給休暇の付与日数とその計算方法とは?金額の計算方法も紹介
勤怠・給与計算公開日:2020.04.17更新日:2024.11.26
-
36協定における残業時間の上限を基本からわかりやすく解説!
勤怠・給与計算公開日:2020.06.01更新日:2024.11.20
-
社会保険料の計算方法とは?給与計算や社会保険料率についても解説
勤怠・給与計算公開日:2020.12.10更新日:2024.11.15
-
在宅勤務における通勤手当の扱いや支給額の目安・計算方法
勤怠・給与計算公開日:2021.11.12更新日:2024.11.19
-
固定残業代の上限は45時間?超過するリスクを徹底解説
勤怠・給与計算公開日:2021.09.07更新日:2024.12.26
-
テレワークでしっかりした残業管理に欠かせない3つのポイント
勤怠・給与計算公開日:2020.07.20更新日:2024.11.19