残業管理に関するお悩み、ジンジャーが解決します。
更新日: 2024.1.16
公開日: 2021.10.13
OHSUGI
「残業時間が減らない」「申請や打刻漏れが多い」など、残業管理に関する人事労務担当者の悩みは尽きないものです。
しかし、問題をそのまま放置しておくと、会社のコストに影響を及ぼすだけでなく法律に抵触する恐れもあるため、早急の対応が必要でしょう。
そこで今回は、勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」で残業管理に関するお悩みをどう解決できるのか詳しく解説していきます。
目次
【具体的なお悩み①】残業時間が想定より多く、人件費がかかってしまって困っている
【理想像】予測と実績のギャップをしっかり把握して、人件費の修正計画を立てられるようにしておきたい
社内全体で人件費削減が呼びかけられていて、管理側として予実のギャップが出てしまうと肩身が狭い。
上手く管理する方法はないだろうか。
【ジンジャーにはこんな機能あるよ!】予実管理機能
個人やグループの人件費を管理することができます。
残業時間もリアルタイムで集計し反映されるため、締め処理後に予実の乖離が発覚してしまい取り返しがつかない、などの事態が発生しない仕組みづくりが可能です。
【具体的なお悩み②】働き方改革関連法に対応させるためにも、従業員の残業時間超過を防ぎたい
【理想像】既定の残業時間を超過する前に、従業員が気づく仕組みを作りたい
残業時間が超過しそうな従業員全員に連絡をおこなうのは大変。
どうにか自発的に気付いてくれれば、管理側の工数も削減できるかもしれない。
【ジンジャーにはこんな機能あるよ!】アラート通知機能
規定の残業時間を超過しそうになった場合、該当する従業員本人だけでなく上司や現場監督者にもアラート通知を送ることが可能です。
この機能を活用すれば、人事部で残業超過の可能性がある従業員をピックアップして連携する必要がなくなり、部署単位や現場単位で自発的な残業抑制に取り組める仕組みづくりを実現することができます。
また、36協定にも対応しており、複数月をまたいだ残業アラートを送ることも可能です。
▶残業アラート作成と確認(Youtube)
▶36協定とアラート通知を設定する
【具体的なお悩み③】出社時にしか残業申請できないため、月末に申請が偏ってしまう傾向にある
【理想像】場所や時間帯、デバイスを問わず、残業申請ができる状態にして事後申請を減らしたい
「まだ紙で申請書を提出している」「システムを導入しているが申請できるのは社内だけ」。
このような社内の状況が打開できれば、現状の残業申請を改善できるかもしれない。
【ジンジャーにはこんな機能あるよ!】残業申請機能
システム上で簡単に残業申請することができます。外出先や移動中でもスマホから気軽に申請ができるため、申請漏れが起こりにくい仕組みになっているのが特徴です。
▼メンバー側の申請画面(PC)
▼メンバー側の申請画面(スマホ)
▶PCからの残業申請(Youtube)
▶PCで残業申請を行う
▶スマホで残業申請を行う
ジンジャー勤怠の機能を活用して、残業時間の管理を簡単に!
今回紹介したような残業管理の悩みを抱えている企業様は、Excelやタイムカード、紙で勤怠管理をしている場合も多いでしょう。理想像が曖昧だった方はぜひ本コンテンツを参考に、残業管理の効率化をおこなってみるとよいでしょう。
また、クラウド型勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」では、今回紹介した3つのお悩みを全て解決することが可能です。アナログな管理をしている方をはじめ、現在の管理方法にストレスを感じている場合には、ぜひ一度「ジンジャー勤怠」を体験してみてはいかがでしょうか。
勤怠・給与計算のピックアップ
-
【図解付き】有給休暇の付与日数とその計算方法とは?金額の計算方法も紹介
勤怠・給与計算公開日:2020.04.17更新日:2024.11.26
-
36協定における残業時間の上限を基本からわかりやすく解説!
勤怠・給与計算公開日:2020.06.01更新日:2024.11.20
-
社会保険料の計算方法とは?給与計算や社会保険料率についても解説
勤怠・給与計算公開日:2020.12.10更新日:2024.11.15
-
在宅勤務における通勤手当の扱いや支給額の目安・計算方法
勤怠・給与計算公開日:2021.11.12更新日:2024.11.19
-
固定残業代の上限は45時間?超過するリスクを徹底解説
勤怠・給与計算公開日:2021.09.07更新日:2024.12.26
-
テレワークでしっかりした残業管理に欠かせない3つのポイント
勤怠・給与計算公開日:2020.07.20更新日:2024.11.19