KGIとKPIの違いは?それぞれの意味をわかりやすく解説
更新日: 2024.4.3
公開日: 2023.4.10
OHSUGI
企業が継続的に成長・発展していくためには、KGIやKPIを適切に設定する必要があります。
ただ、両者は単語がよく似ているため、「KGIとKPIはどこがどう違うのかわからない」と頭を悩ませている方も多いようです。
そこで今回は、KGIとKPIの基礎知識や、両者の違い、KGIとKPIを設定する方法について解説します。
人事評価制度は、健全な組織体制を作り上げるうえで必要不可欠なものです。
制度を適切に運用することで、従業員のモチベーションや生産性が向上するため、最終的には企業全体の成長にもつながります。
しかし、「しっかりとした人事評価制度を作りたいが、やり方が分からない…」という方もいらっしゃるでしょう。そのような企業のご担当者にご覧いただきたいのが、「人事評価の手引き」です。
本資料では、制度の種類や導入手順、注意点まで詳しくご紹介しています。
組織マネジメントに課題感をお持ちの方は、ぜひこちらから資料をダウンロードしてご確認ください。
1. KGI・KPIとは?
KGIとKPIの違いをチェックする前に、まずはそれぞれの基本的な概要を確認しておきましょう。
1-1. KGIとは最終目標のこと
KGIとは、Key Goal Indicator(キーゴールインジケーター)の略称で、日本語では「重要目標達成指標」あるいは「経営目標達成指標」などと呼ばれています。
企業のビジネスの最終目標(ゴール)を定量的に定めたもので、一般的には売上高や成約数、利益率などがこれに該当します。
KGIが必要とされる理由は、最終目標が明確化されていない場合、ゴールまでどのくらいの距離にいるのかを測ることができないためです。
最終目標を数値化すれば、データをもとに現状を評価できるため、必要に応じて対策を講じたり、措置をとったりすることが可能となります。
ただ、ベースとなる企業の最終的な目標がはっきりしていない場合、適切なKGIを設定することはできません。
後述するKPIと混同されるケースも散見されるため、KGIを設定する際は当該目標がKGIにふさわしいものであるかどうかを十分検討する必要があります。
KGIの設定期間は最終目標の規模や内容によって異なりますが、おおむね1年や3年など長期にわたる場合が多い傾向にあります。
1-2. KPIとは中間目標のこと
KPIとはKey Performance Indicator(キーパフォーマンスインジケーター)の略称で、日本語では「重要業績評価指標」あるいは「経営業績評価指標」を意味します。
前述したKGIを達成するために、適切なプロセスが実行されているかどうかを定量的に評価する指標となることから、最終目標といわれるKGIに対し、中間目標とも呼ばれています。
KPIを設定して、継続的にプロセスの遂行度を測定・監視していれば、KGIの達成に向けて計画的に動くことが可能となります。
プロセスが順調に進んでいればOK、逆に遅延が発生している場合は、課題・問題の洗い出しや、業務の見直しなどをおこなって現状の改善を目指します。
実際の業務では、新規顧客の獲得数や解約件数、営業マン1人あたりの契約件数、一定期間内に自社コーポレートサイトを訪れた人(ユニークユーザー)の数、PV数などをなどをKPIとして設定されるケースが多いようです。
KPIの設定期間はKGIよりも短く、多くのばあいは1ヵ月や3ヵ月など月単位で設定されます。
2. KGIとKPIの違い
KGIとKPIは互いに密接した関係にありますが、その意味は大きく異なります。
KGIはビジネスの最終目標を定量的に表したものであり、いわば企業が目指すゴールともいえる指標です。
対するKPIは、そのKGIを達成するために、一つひとつこなしていかなければならない中間目標となる指標です。
つまり、KPIの達成を重ねていくことで、最終ゴールであるKGIを目指すというのがKGIとKPIの相互関係となります。
一つのKGIに繋がるように、複数のKPIを段階的に連ねていく関係性を「KPIツリー」といい、下位にあるKPIを着実にこなしていくことで、上位にあるKGIに到達する仕組みになっています。
KPIは一般的に多層かつ多数になりやすいため、KPIツリーを作って全体像を視覚的に捉えやすくするのがおすすめです。
3. KGIやKPIを設定する方法
KGIやKPIを設定する具体的なやり方と、押さえておきたいポイントをご紹介します。
3-1. KGIに使用する指標を決める
まずは、最終目標となるKGIの指標を決めるところから始めます。
次のステップで決めるKPIはKGIから逆算して設定しなければならないため、KGIは明確かつ現実的な指標にする必要があります。
具体的には、以下の「SMART」を意識して設定するのがポイントです。
- 明確性(Specific)
- 測定可能(Measurable)
- 達成可能(Achievable)
- 結果指向または関連性(Result-oriented or Relevant)
- 期限を定める(Time-bound)
1は曖昧な表現ではなく、具体的でわかりやすい目標を明確にすることを意味します。
例えば「顧客満足度向上」ではなく、「リピート率85%」と数字で設定すればゴール地点が見えやすくなります。
2は最終目標までの進捗をきちんと測定できるか否かです。例えば「売上を前年比110%にする」という目標を掲げれば、KPIで「◯ヵ月後に前年比80%達成を目指す」といった指標を掲げることができます。
3は達成できる現実的な目標を定めることです。目標は低すぎると企業の成長・発展に繋がりませんが、だからといってあまりに高い目標を掲げると、KPIの設定に支障を来したり、従業員のモチベーションが下がったりする原因となります。取り組みの仕方によって現実的に達成可能な目標を定めることが大切です。
4は企業の目指すべき姿や経営戦略に沿った目標になっているかどうかを確認するためのポイントです。
5はKGIの達成までに要する期間のことです。期間を有限にしないと、次に定めるKPIも曖昧なものになってしまい、計画性が失われてしまうおそれがあるので要注意です。
3-2. KPIを設定する
KPIもKGI同様、SMARTを意識しながら定めるのが基本です。
重要なのは、KGIから逆算し、ブレイクダウンしながらKPIを設定していくことです。
例えば「売上高を前年比◯%にする」というKGIを設定した場合、まず「受注数をアップする」「受注単価を上げる」という2つのKPIを設定します。
そこからさらにKPIを細分化し、受注数増加の手段として商品数の増加や受注率アップを設定したり、受注単価上昇の手段として契約期間の伸長や月額費用の増加を設定したりします。
ブレイクダウンを進めていくとKPIツリーが出来上がり、まず何に着手すべきかが明確になります。
3-3. KPIの目標数値を決める
KPIツリーが完成したら、一つひとつのKPIについて具体的な数値を設定していきます。
数値は、最終目標であるKGIの達成を可能にする現実的な値を入れることが大切です。
4. KGIやKPIを適切に設定して、戦略的に売上・業績アップを目指そう
経営戦略を計画的に進めるためには、最終目標であるKGIや、その達成のために定めるKPIを適切に設定することが大切です。
具体的には、まずKGIを設定し、そこから逆算してKPIを段階的に定めていくのがポイントです。
KGI、KPIともにSMARTを意識し、明確かつ現実的で、測定可能な目標を定めていきます。
特にKPIはKGIをもとに設定していくものなので、大元となるKGIがしっかり定められていないと、適切なKPIを設定することができません。
会社が今後成長・発展していくために、どのような目標を定めるべきかを慎重に検討し、その実現に向かって適切なKPIを設定していくことを心掛けましょう。
人事評価制度は、健全な組織体制を作り上げるうえで必要不可欠なものです。
制度を適切に運用することで、従業員のモチベーションや生産性が向上するため、最終的には企業全体の成長にもつながります。
しかし、「しっかりとした人事評価制度を作りたいが、やり方が分からない…」という方もいらっしゃるでしょう。そのような企業のご担当者にご覧いただきたいのが、「人事評価の手引き」です。
本資料では、制度の種類や導入手順、注意点まで詳しくご紹介しています。
組織マネジメントに課題感をお持ちの方は、ぜひこちらから資料をダウンロードしてご確認ください。
人事・労務管理のピックアップ
-
【採用担当者必読】入社手続きのフロー完全マニュアルを公開
人事・労務管理公開日:2020.12.09更新日:2024.03.08
-
人事総務担当が行う退職手続きの流れや注意すべきトラブルとは
人事・労務管理公開日:2022.03.12更新日:2024.07.31
-
雇用契約を更新しない場合の正当な理由とは?通達方法も解説!
人事・労務管理公開日:2020.11.18更新日:2024.08.05
-
法改正による社会保険適用拡大とは?対象や対応方法をわかりやすく解説
人事・労務管理公開日:2022.04.14更新日:2024.08.22
-
健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届とは?手続きの流れや注意点
人事・労務管理公開日:2022.01.17更新日:2024.07.02
-
同一労働同一賃金で中小企業が受ける影響や対応しない場合のリスクを解説
人事・労務管理公開日:2022.01.22更新日:2024.08.30
人事評価の関連記事
-
研修報告書とは?目的・作成する際に気をつけるべきポイントをテンプレート付きで解説
人事・労務管理公開日:2024.07.09更新日:2024.07.08
-
人事評価への不服申し立てに対する原因究明と対処法
人事・労務管理公開日:2024.01.15更新日:2024.04.03
-
人事・労務管理
タレントマネジメントに必要な人事データの活用について「課題がある」と答えた「約50%」が、部門、担当者ごとで「バラバラ」に人事データを保有している ー 人事データの管理方法に関する実態調査 ー
公開日:2023.10.26更新日:2023.10.26
タレントマネジメントに必要な人事データの活用について「課題がある」と答えた「約50%」が、部門、担当者ごとで「バラバラ」に人事データを保有している ー 人事データの管理方法に関する実態調査 ー
人事・労務管理公開日:2023.10.26更新日:2023.10.26