【例文付き】技術職の人事評価シートを作成のチェックポイント
更新日: 2024.3.21
公開日: 2022.4.30
YOSHIDA
質が高く、公平性のある「技術職」向けの人事評価シートを作成するためには、技術職ならではのチェックポイントをおさえておく必要があります。人事評価シートはどの職種の人事評価にも使用しますが、職種ごとにチェックするポイントを変えて作成することが大切です。
そこで本記事では技術職の人事評価シートのチェックポイントや具体例を紹介します。ポイントをおさえた人事評価シートを作成して、従業員のモチベーションを高め、成長を促しましょう。
関連記事:人事評価はなぜ必要?導入して考えられるメリットやデメリット
人事評価制度は、健全な組織体制を作り上げるうえで必要不可欠なものです。
制度を適切に運用することで、従業員のモチベーションや生産性が向上するため、最終的には企業全体の成長にもつながります。
しかし、「しっかりとした人事評価制度を作りたいが、やり方が分からない…」という方もいらっしゃるでしょう。そのような企業のご担当者にご覧いただきたいのが、「人事評価の手引き」です。
本資料では、制度の種類や導入手順、注意点まで詳しくご紹介しています。
組織マネジメントに課題感をお持ちの方は、ぜひこちらから資料をダウンロードしてご確認ください。
目次
1. 技術職とは?職種の例と評価基準のポイントを解説
技術職には、エンジニアや研究者、整備士など、専門的な知識と技術を用いて業務をおこなう人が含まれます。
複数人でチームを組んで業務を遂行する場合もあれば、個々にタスク管理をおこない日々の業務をこなすこともあるでしょう。また、専門的な知識が必要な業務が多いため、人事評価においては能力の判断が難しい場合があります。
1-1. 技術職の人事評価には、個人とチームの両面による協調性が評価基準のポイント
技術職の評価項目に個人としての力量を評価する項目はもちろん必要です。ただ、プロジェクトを円滑に進めていくためには、チームとコミュニケーションを取り、サポートしながら業務を進められるかが非常に重要になります。そのため、数値化しづらい日頃の勤務態度などを評価する情意評価の項目において、協調性は非常に重要なポイントです。
個人の判断だけに任せて仕事をするのではなく、チームが円滑に業務に取り組められるように協調性を持って仕事に取り組めたかどうかは必ず取り組みましょう。自分に与えられた業務だけでなく、忙しいときに同僚のサポートができたかどうかも協調性をチェックするうえで重要なポイントです。
2. 能力やリスク管理に関する評価基準
技術職において、能力やリスク管理など職務遂行能力による評価基準は大きなウェイトを占めます。結果も重要ですが、研究開発を正確に行うためには長期的に見た職務遂行能力が重要だからです。
能力やリスク管理など、職務遂行能力の評価基準におけるチェックポイントを紹介します。
2-1. 計画力
技術職の仕事は、営業職のように簡単に数値化できるものではありません。そのため技術職には、プロジェクトを効率よく進めるための計画性が必要となります。人事評価では、従業員がプロジェクトを効率的に進めるために、どんな計画を立て、それを実行できたかを評価できるよう人事評価シートに組み込むことが大切です。
2-2. 問題処理能力
プロジェクトを進めていると、問題が発生したり、改善すべき点が見つかることもあります。その際、従業員が最適な対応ができたかどうかも、評価項目に組み込みたいポイントです。プロジェクトの工程における問題点や改善点をその都度洗い出し、問題があった場合は適切な対応が迅速にできているかもチェックしましょう。
問題や課題を見つけ出し、適切な対応で解決する経験を多くしている人材は、問題や課題が発生した場合でもスムーズな解決ができる能力があります。
2-3. 品質管理体制
技術職は成果物の品質に問題ないか、プロジェクト終了時だけでなく、作業工程のなかでも確認していく必要があります。技術職の評価基準には、必ず品質管理を組み込み、作業中に問題や不具合があった場合、適切な是正方法を提示し、品質管理ができているかを確認しましょう。
また、成果物の品質確保のために、自主検査項目を確認しているかなども、人事評価シートに組み込みたいポイントです。
2-4. 研究領域や業務における理解力
技術職の業務は基本的にチーム単位で行うため、他の職種と比べると個人の能力や努力の評価が難しいといえます。
そこで、業務を遂行した業績や成果による評価ではなく、従業員が研究領域や携わっている業務に対して、きちんと知識やスキルを身につけているか、理解して従事しているかを評価ポイントに加えましょう。必要な知識やスキルを持ち、仕事を理解してはじめてプロジェクトで結果や成果を残せます。
現在ある知識やスキルだけでなく、現在資格取得に取り組んでいる、知識やスキル向上のために努力をしているなども考慮していいポイントです。長期的な視点で見なければならないこともありますが、個人を評価するために組み込むと、モチベーション向上につながります。
3. プロジェクトの計画性に関する評価基準
技術職は、成果での評価が数値化しづらいうえ、チームで業務に従事するため、成果によって個人の評価が職種ではあります。ただ従業員がプロジェクトを円滑に進める努力をし、それによってチームや個人の目標が達成できたかどうかは、人事評価シートに組み込むべき重要な項目です。
プロジェクトの工程において、細分化できるところは細分化して、個人がどれだけ目標達成や業績達成に貢献できたかをチェックしましょう。
3-1. 工程
技術職は一人でプロジェクトを完成させるのではなく、チームのなかでプロジェクト工程に関わって業務を遂行します。そのため、従業員がプロジェクトのなかでどの工程に携わっていたか、そして、どんな成果をあげたのかは重要なポイントです。
3-2. スケジュール
当初立てた計画通りにプロジェクトを進行させられたか、適切なタイムマネジメントを随時行えていたかも人事評価シートに加えるといいでしょう。ただ、常にスケジュール通りに進められるわけではありません。
スケジュール通りに進行できなかった場合は、随時タイムマネジメントを行い、プロジェクトを期日までに完了できたかどうかで評価します。
3-3. 品質
技術職の仕事はすべてを数値化できるわけではありませんが、成果物でエラーの発生率を減少させる、現在見つかっているバグを◯%まで抑えるなど、品質の一部は数値化することができます。
数値化しづらい技術職の業務において、具体的な数値で成果を評価できる項目の一つですから、品質に関しても必ず人事評価シートのチェックポイントに入れるようにしましょう。
3-4. プロジェクトへの貢献度
プロジェクト全体の業績や成果だけでは、個人がそこにどれだけ貢献したかは判断できません。しかし、プロジェクトを細分化させ、従業員が従事した業務に対して、どんな貢献ができたかで貢献度を判断することはできます。貢献度は、評価される側の自己評価や上司や同僚の評価の両面から判断できるようにします。
4. 技術職の人事評価シートの具体例と例文
技術職に限らず、人事評価シートは「情意基準」「能力基準」「業績基準」が軸となる評価項目となります。具体的にどんな評価項目を組み込めばいいのかの例を紹介しますので、技術職向けの人事評価シート作成の際は、参考にしてみてください。
4-1. 情意基準
- 協調性: チーム内でコミュニケーションを取り、業務を進められたか、自分だけの判断で行動しなかったか、チームのメンバーをサポートする姿勢を見せられたか
- 規律性:会社の規律を守り、職場の秩序を維持できるように努めたか、上司の指示に従って行動できたか
- 責任感:与えられた業務を最後まで責任を持って遂行できたか、求められている役割を理解し、期待に応えられるよう努力したか
- 積極性:主体性を持って業務に取り組めたか、問題点を改善したり、新たな挑戦をしようとする姿勢が見られたか
4-2. 能力基準
- 計画力: 効率よく業務を遂行するために計画を立てられたか
- 問題解決能力:問題や課題に対して適切な対応をおこなえたか
- 品質管理: 不具合があった場合に是正方法を提示し、品質管理に努めたか、品質を維持するために自主検査項目を確認したか
- 能力・スキル:業務に必要な能力・スキルは備わっているか、能力の向上を目指して、資格や知識の習得に努めているか
- 工程管理: 後期に遅れが出ないよう、工程計画の調整を図りながら業務を進められたか
4-3.業績基準
- スケジュール:当初のスケジュール通りに業務を進められたか、期日までにプロジェクトを完遂できたか
- 品質:顧客から求められる品質を確保できたか、定期的な品質管理を怠らなかったか
- コスト:予算通りにプロジェクトを完遂できたか
ここまで紹介してきた3項目は、人事評価の基準項目の一例です。評価軸を複数に分けることで人事評価の公平性を増すことが可能になります。
技術職の人事評価は数値的な評価が難しいため、公平性を持った評価基準を作成する必要があります。
もし、公平性のない評価になってしまうと、従業員のモチベーションの低下に繋がったり、最明の場合訴訟になるリスクがあります。従業員が納得できる人事評価を行うためには、評価基準の作り方だけでなく、人事評価を正しい手順でおこなうことも重要です。
当サイトで配布している「わかりやすい!人事評価の手引き」ではそれらの項目だけでなく、人事評価制度作成時のお困りごとに解決策を網羅的に解説しています。こちらから無料でダウンロードできますので、人事評価制度の参考書としてご利用ください。
5. 技術職の人事評価シートは個人とチームの両面から評価しよう
技術職はチームで業務を進めていくので、成果や業績となるとどうしてもチーム全体での判断が個々の評価に影響してしまいます。
公平性のある人事評価をするためには、長期的なプロセスを評価し、チーム全体の成果や業績を考慮したうえで、個人の能力やスキル、貢献度などを評価に盛り込むことが重要です。プロジェクトを細分化させることで、個人の貢献度が評価しやすくなります。
関連記事:人事評価シートを上手に活用した人事評価制度の運用管理が基本
人事評価制度は、健全な組織体制を作り上げるうえで必要不可欠なものです。
制度を適切に運用することで、従業員のモチベーションや生産性が向上するため、最終的には企業全体の成長にもつながります。
しかし、「しっかりとした人事評価制度を作りたいが、やり方が分からない…」という方もいらっしゃるでしょう。そのような企業のご担当者にご覧いただきたいのが、「人事評価の手引き」です。
本資料では、制度の種類や導入手順、注意点まで詳しくご紹介しています。
組織マネジメントに課題感をお持ちの方は、ぜひこちらから資料をダウンロードしてご確認ください。
人事・労務管理のピックアップ
-
【採用担当者必読】入社手続きのフロー完全マニュアルを公開
人事・労務管理公開日:2020.12.09更新日:2024.03.08
-
人事総務担当が行う退職手続きの流れや注意すべきトラブルとは
人事・労務管理公開日:2022.03.12更新日:2024.07.31
-
雇用契約を更新しない場合の正当な理由とは?通達方法も解説!
人事・労務管理公開日:2020.11.18更新日:2024.08.05
-
法改正による社会保険適用拡大とは?対象や対応方法をわかりやすく解説
人事・労務管理公開日:2022.04.14更新日:2024.08.22
-
健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届とは?手続きの流れや注意点
人事・労務管理公開日:2022.01.17更新日:2024.07.02
-
同一労働同一賃金で中小企業が受ける影響や対応しない場合のリスクを解説
人事・労務管理公開日:2022.01.22更新日:2024.08.30
人事評価の関連記事
-
研修報告書とは?目的・作成する際に気をつけるべきポイントをテンプレート付きで解説
人事・労務管理公開日:2024.07.09更新日:2024.07.08
-
人事評価への不服申し立てに対する原因究明と対処法
人事・労務管理公開日:2024.01.15更新日:2024.04.03
-
人事・労務管理
タレントマネジメントに必要な人事データの活用について「課題がある」と答えた「約50%」が、部門、担当者ごとで「バラバラ」に人事データを保有している ー 人事データの管理方法に関する実態調査 ー
公開日:2023.10.26更新日:2023.10.26
タレントマネジメントに必要な人事データの活用について「課題がある」と答えた「約50%」が、部門、担当者ごとで「バラバラ」に人事データを保有している ー 人事データの管理方法に関する実態調査 ー
人事・労務管理公開日:2023.10.26更新日:2023.10.26