“機能”に関する質問
- 労働保険の年度更新に関わる計算や書類作成はできますか?
ジンジャー給与では労働保険料の年度更新の計算処理から、各種書類の出力まで可能です。
労災保険料、雇用保険料を自動計算の上、算定基礎賃金集計表の出力や、算定基礎賃金集計の対象者一覧の出力、納付額の確定、
算定内訳および納付額の出力などまで、行うことができるため、
年度更新に関わる社内業務をシステム内で完結いただけます。労働保険の年度更新についての詳細はこちらから
年度更新に関わる機能の詳細(ヘルプページ)はこちらから
- 源泉徴収票の出力は可能ですか?
年末調整後の従業員や退職した従業員へ配布する源泉徴収票を出力することができます。
PDF形式での配布、印刷はもちろんのこと、WEB明細形式での公開も可能です。源泉徴収票のサンプルや機能の詳細(ヘルプページ)はこちらから
- 時給・日給の登録は可能ですか?
完全月給制、日給月給制、時給制、日給制など、幅広い給与体系に対応可能です。
これらは各従業員様ごとに細かく金額までご設定いただけますので、従業員毎の対応可否などが起こらず、
ジンジャー給与のみにて一括で管理いただけます。
- WEB明細の記載項目は編集可能ですか?
可能です。
各種一般的な手当や、各企業様独自の手当、控除なども自由に項目作成が可能です。
- インセンティブは給与計算に含めることができますか?
給与データ訂正時にご対応いただくことが可能です。
各企業様独自のインセンティブについても、給与明細上に項目追加が可能なため、
もれなく反映した上で、従業員様へ通知いただけます。
- 給与計算後に修正することはできますか?
可能です。
給与訂正の工程がございますので、修正が必要な際のみ、手修正がおこなえるため
イレギュラーな対応が必要な際にも、柔軟なご対応が可能です。
- 賃金台帳を出力することはできますか?
可能です。
給与計算、賞与計算で作成した給与・賞与データをPDFファイルおよびExcelファイルにて出力いただけます。
- 個人ごとに給与のマスタを設定することは出来ますか?
ご設定可能です。各従業員様ごとに、各種課税や給与単価、賞与単価、報酬月額などをご登録いただけます。
また、扶養家族情報や世帯主情報などを含む給与計算に必要な情報は人事データベース上にご登録いただけますので、
ワークフローなどのその他プロダクトと連携して最新の情報が常に反映されます。
- 皆勤手当などの項目はつくることはできますか?
可能です。
手当の計算時には、四則演算に加えて、IF関数なども利用可能なため、
ジンジャー勤怠上のデータを基に、様々な手当・控除に対応いたします。
- 社会保険料や雇用保険料の自動計算は可能ですか?
可能です。
それぞれ保険料率を設定いただいた上で、
人事データベース上に蓄積されている各従業員様の社保加入区分や雇用保険区分、
標準報酬月額などの関連情報をもとに自動計算を行います。毎月の給与計算、給与明細には、自動計算された内容が自動反映される仕様となっておりますので、
ご担当者様が保険料率などから計算いただく必要がなくなります。
- WEB明細機能はありますか?
機能実装がございます。
給与計算内容を基に、自動作成の上、web上で公開が可能です。
各従業員様はマイポータルよりいつでも手軽にご確認いただけます。
公開予約設定なども可能ですので、期日での公開漏れによる従業員からの問い合わせや
給与支払日を待たず前倒しでの業務の完結が可能となります。web明細機能の概要(サービスページ)はこちらから
- 役職等と給与単価の連動は可能ですか?
可能です。
グレードと呼ばれる項目にて、項目2種をかけ合わせて基本給を設定いただけます。
グレードが変更された際には、設定に応じて基本給が自動変更されるとともに、
人事データベース上では、タイムラインでグレードの変化がご確認いただけます。給与単価の設定、グレードの詳細(ヘルプページ)はこちらから