jinjer Blogは
バックオフィス担当者様を支援するため、
基本的な業務の進め方から、
最新のトレンド情報まで、
バックオフィス業務に役立つ情報を
お届けします。
昨今、「働き方改革」「人的資本経営」「DX」「ペーパーレス化」などが注目されており、
バックオフィスでは企業活動に無くてはならない業務をおこないながら、時代の流れにも合わせていく必要性が増してきています。
しかし、以下のようなお悩みはありませんか?
「そもそも業務のやり方に不安がある」
「毎月の業務に手一杯で、先のことは考えられない。管理方法をもっと効率化できないか?」
「時代に合わせていきたいが、なにから始めればよいかわからない」
jinjerBlogは、このようなお悩みを抱えているバックオフィス担当者様の課題を解決し、時代に合わせていくための一歩を踏み出す手助けをしたい、
常にバックオフィス担当者様に寄り添い支援するメディアでありたいと考えています。
jinjer Blogが発信している
コンテンツ
-
勤怠・給与計算に関する
コンテンツ勤怠・給与計算に関する
コンテンツ労働時間、残業、休日出勤、有給休暇・振休・代休を含む休日休暇などの考え方や勤怠管理の方法から、フレックスタイム制や変形労働時間制、裁量労働制など各労働形態の仕組みまで解説したコンテンツをまとめています。
また、割増賃金や所得税、社会保険料を含めた給与の計算方法や、給与明細・賃金台帳の作成方法と保管期間など給与計算業務に関する情報もまとめています。#勤怠管理 #給与計算 #タイムカード #打刻 #労働時間 #有給休暇 #夜勤 #残業 #36協定 #休日休暇 #割増賃金 #フレックスタイム #変形労働時間制 #給与明細 #雇用保険料 #所得税 #在宅勤務 #賃金規定 #時短勤務 #賃金台帳
-
人事・労務管理に関する
コンテンツ人事・労務管理に関する
コンテンツ雇用契約や社会保険の資格取得・喪失時の届出対応など入退社手続きについて解説したコンテンツをまとめています。
また、労働基準法・労働契約法などの各種法律と年末調整のやり方にくわえ、人事評価やタレントマネジメントの方法、同一労働同一賃金の対応、マイナンバー管理、育児・介護休業取得時の対応など人事担当者がおさえておきたいトピックについても取り上げています。#労務管理 #労働基準法 #雇用契約書 #入社手続き #年末調整 #社会保険 #雇用保険 #タレントマネジメント #人事評価 #マイナンバー #同一労働同一賃金 #労働契約法 #労使協定 #雇用保険被保険者資格取得届 #就業規則 #労働条件 #雇用契約 #サーベイ #ワークフロー
-
経費管理に関するコンテンツ
-
電子契約に関するコンテンツ
-
バックオフィスDXに関する
コンテンツバックオフィスDXに関するコンテンツ
バックオフィスにおけるDX推進について解説したコンテンツをまとめています。
電子契約による脱ハンコや請求書など各種帳票の電子化によるペーパーレス化、働き方改革にあわせた勤怠管理や労務管理のシステム化などによって、経理・契約業務や人事管理をDX化する方法について解説しています。また、DXに関連する法律についてもまとめています。
複雑なバックオフィス業務
日々の業務に活かせる情報を
探してみませんか?
-
法律に則った勤怠管理の
ルールを知りたい -
届出や申請を漏れや
遅滞なく済ませたい -
法改正の内容を
キャッチアップしたい -
日々の業務を
効率化させたい
jinjer Blog運営者プロフィール
編集者のご紹介
-
HR NOTEのライター、総合求人サイトとシニア向け情報メディアの立ち上げを経て、現在はjinjer blogの運営に携わっています。 事業視点から、バックオフィスの重要性を啓蒙するコンテンツを作っています。 保有資格:ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
-
クラウド型勤怠管理システムジンジャーの営業、人事向けに採用ノウハウを発信するWebメディアの運営を経て、jinjerBlog編集部に参加。営業時代にお客様から伺った勤怠管理のお悩みや身につけた労務知識をもとに、勤怠・人事管理や給与計算業務に役立つ情報を発信しています。
-
クラウドサービス比較のメディア運営を経て、jinjerBlog編集部に加入。バックオフィス向けサービス「ジンジャー」を導入いただいたお客様に事例取材をおこない、現場の課題をキャッチアップしながら、人事業務や契約業務に役立つ情報をお届けします。
-
ジンジャーサインのマーケターとして電子契約サービスの新たな価値を届けるべく奮闘中。年間約50本の電子契約セミナーの企画運営に携わっています。前職はアルバイト領域にてBtoBマーケティング・採用支援・オウンドメディアリクルーティングを3年間経験し、jinjerにJoin。
-
武蔵行政書士事務所 代表。 行政書士として警察署に提出する許認可業務を中心に取り扱う。また、IT企業での、WEBマーケティング部長・法務部長の経験を活かし、企業法務・コンサルティングや、法律関連のWEBマーケティングに関するライティング・監修や講演等も積極的に取り組む。
この監修者の詳細・記事を見る
-
行政書士。大手信販会社、大手学習塾などに勤務した後、2008年に福岡市内で行政書士事務所を開業。主に相続・遺言、民事、法務(内容証明・契約書・離婚協議書等)、会社設立、在留資格等の案件を扱い、9社の公益法人(社団・財団 法人)の顧問を担当。福岡県行政書士会所属。
この監修者の詳細・記事を見る
-
税理士・ファイナンシャルプランナー(CFP)|複数の職場で経営や組織構築の経験を積み税理士として独立。 税理士・CFPに加えて、認定個人情報保護士 ・認定心理士、認定ハラスメントマネージャーI種も保有。人材の育成への貢献を理念に掲げて活動している。
この監修者の詳細・記事を見る
-
公認会計士。2014年~EY新日本有限責任監査法人にて会計監査に従事。2018年~中堅コンサル事務所にてFAS業務に従事。2019年に藤沼会計事務所を開業、2020年にアカウントエージェント株式会社を設立。会計税務コンサルサービスを提供している。
この監修者の詳細・記事を見る
-
社会保険労務士、涌井社会保険労務士事務所代表。就職氷河期に大学を卒業し、非正規を経験したことで、労働者を取り巻く雇用環境に興味を持ち、社会保険労務士の資格を取得。 その後、平成26年に社会保険労務士として開業登録。インターネット上でも活発に活動を行っている。
この監修者の詳細・記事を見る
-
特定社会保険労務士・中小企業診断士。東洋大学大学院経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻博士前期課程 修了。 中小企業を中心に労務管理から研修、人事制度構築など幅広く支援を行っている。
この監修者の詳細・記事を見る
社労士の先生から
コメントが届いています
社会保険労務士 |
五味田 匡功氏
キャンバス社会保険労務士法人・創業者兼顧問 / jinjer株式会社 顧問
この先、企業のDXはますます加速していきます。我々社会保険労務士がDXを外側から見守っているだけでは、いつのまにか自分の仕事がなくなっているといった事態も起こり得ます。
これからもビジネスとして存続し続けるために、DXの推進を提案•サポートできる立場になることが求められます。そのためにはITリテラシーをしっかり身につけ、適切なタイミングで、適切なツールを企業に提案できる必要があります。
ジンジャーは、データベースの統一化、ある意味泥臭い伴走力•営業力はクラウド業界では珍しく、強力なツールとして我々に欠かせない存在であると思います。